HOME>個人情報保護方針
制定日:2005年4月1日
改定日:2025年4月1日
インフォコムテクノロジーズ株式会社
代表取締役 田中 務
当社は個人情報保護方針を下記の通り定め、当社の事業活動、経営活動を通じてお客さまより提供頂いたあるいはお預かりした個人情報について保護管理の仕組みを策定し、実施・維持・改善活動を行っております。
当社はお客さまにお約束している個人情報保護方針に則り、お客さまの個人情報を適切に管理します。
なお当社のウェブページからリンクする他事業者のウェブサイトにおけるお客さまの個人情報等の保護について責任を負うものではありません。
「JIS Q 15001」は、指定の事項を公表、もしくはご本人が(容易)に知り得る状態に置くことを義務付けております。以下では、これらの事項を公表等のために掲載させて頂きます。
インフォコムテクノロジーズ株式会社
大阪府大阪市中央区久太郎町1丁目6番29号 JRE堺筋本町スクエア13階
代表取締役 田中 務
(1)個人情報を直接取得する場合の利用目的
お客さまから直接書面(電子的媒体を含む)に記載された個人情報を取得する場合は、その都度利用目的を明示致します。
(2)開示対象個人情報の利用目的
開示対象個人情報の利用目的は次の通りです。
1.社員・採用情報 ・・・・ 人事・採用及び口座・システム管理
2.お問合せ情報 ・・・・・・ ご本人確認
3.協力会社情報 ・・・・・・ 協力会社管理
4.入退館情報 ・・・・・・・・ 入退館管理
5.お客様情報 ・・・・・・・・ 当社製品及びサービスご利用のお客様の業務管理等
※ 利用目的を変更する場合には、事前にお客様の同意を得ます。
(3)直接書面以外の方法で取得した個人情報の利用目的
直接書面以外の方法で取得した個人情報の利用目的は次の通りです。
1.お客様情報 ・・・・・・・・・・・・・・・・ システム開発・運用・保守
2.お問い合わせ情報 ・・・・・・・・・・ 受託業務における問い合わせ対応
3.人事・給与情報 ・・・・・・・・・・・・ システム開発・運用・保守
4.会計・計数情報 ・・・・・・・・・・・・ システム開発・運用・保守
5.ヘルスケア情報 ・・・・・・・・・・・・ システム開発・保守
6.モバイルシステム情報 ・・・・・・ システム開発・保守
7.知的財産システム情報 ・・・・・・ システム開発・保守
8.システム運用情報 ・・・・・・・・・・ システム設計・運用・保守
※ 利用目的を変更する場合には、事前にお客様の同意を得ます。
事業継承あるいは共同利用が生じた場合には、法令に則って対処いたします。
取扱う個人情報及び個人データについては、以下の何れかに該当する場合を除き、当社が第三者に開示等をすることはありません。
1.ご本人の同意を得たとき。
2.法令に基づく場合
3.人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき。
4.公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき。
5.国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより、当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがあるとき。
(以下、利用目的の通知・開示請求、訂正等(追加・削除)請求、利用停止等請求、第三者提供停止等請求、第三者提供 に関する記録 の開示請求を総称して「開示等の請求」といいます。)
(1)請求方法について
開示等の請求を行う場合、当社所定の申請書(「保有個人データ開示等申請書」、「保有個人データ利用停止等申請書」、「保有個人データ訂正等申請書」)を入手してください。入手方法は下記よりダウンロードまたは、開示等の請求申し出先までメールにて申込みください。
当社所定の申請書は指定の事項を全てご記入の上、ご本人確認のための書類を同封し、ご郵送による方法をもってご請求ください。お客さまによる保有個人データの開示または利用目的の通知の申請書の郵送料はお客さまのご負担となります。
●各申請書の取得
申請書はPDF形式にて掲載しております。日本語を含むPDFファイルを表示するにはアドビシステムズ社製品が必要です。
Adobe Reader 日本語版をダウンロード
開示等の請求について
<開示等の請求でご郵送頂くもの>
当社所定の申請書及びご本人確認の為、次の書類が必要となります。
【ご本人からの場合】
当社所定の申請書及び下記の①②の書類を各1通お送りください。
①住民票(外国人の方は外国人登録証明書)1通
住民票:発行日より6ヵ月以内の原本。
外国人登録証明書:住所変更されている場合は、裏面のコピー。
②運転免許証・パスポート・健康保険証のいずれかのコピー 1通
※本人確認の書類に「本籍」が含まれる場合は都道府県以外を確認できないようにしたものをご送付ください。
運転免許証:住所変更されている場合は、裏面のコピー。
パスポート:写真および住所のページのコピー(計2枚)。
健康保険証:お申し込み本人様の名前・生年月日・住所が記載されているページのコピー。
【代理人の場合】
開示等の請求をする方がご本人・未成年者・成年被後見人の法定代理人、または開示請求を行うご本人が委託した代理人である場合は、前項の【ご本人からの場合】の書類に加えて代理人であることを示す書類及び代理人ご本人であることを確認できる下記の書類(A-①②③ またはB-①②③④⑤)をご同封ください。
A)法定代理人の場合
次の法定代理権があることを確認するための書類をご用意ください。
①法定代理人の戸籍謄本または登記事項証明書 1通
・未成年者の場合:戸籍謄本
発行日より6ヵ月以内の原本。
・成年被後見人の場合:登記事項証明書
東京法務局後見登録課にお問い合せください。
【東京法務局アドレス】
https://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/
②法定代理人の住民票(外国人の方は外国人登録証明書) 1通
住民票:発行日より6ヵ月以内の原本。
外国人登録証明書:住所変更されている場合は、裏面のコピー。
③法定代理人の運転免許証・パスポート・健康保険証のいずれかのコピー 1通
本人確認の書類に「本籍」が含まれる場合は都道府県以外を確認できないようにしたものをご送付ください。
運転免許証:住所変更されている場合は、裏面のコピー。
パスポート:写真および住所のページのコピー(計2枚)。
健康保険証:法定代理人の名前・生年月日・住所が記載されているページのコピー。
B)委任による代理人の場合
当社所定の申請書及び次の①②③④⑤の書類を各1通ご用意ください。
①当社指定の委任状 1通
②本人の印鑑証明書 1通
③本人の住民票 1通
④代理人の住民票 1通
⑤代理人の運転免許証・パスポート・健康保険証のいずれかのコピー 1通
本人確認の書類に「本籍」が含まれる場合は都道府県以外を確認できないようにしたものをご送付ください。
運転免許証:住所変更されている場合は、裏面のコピー。
パスポート:写真および住所のページのコピー(計2枚)。
健康保険証:代理人の名前・生年月日・住所が記載されているページのコピー。
(2)保有個人データの開示または利用目的の通知を請求される際の郵送料について
● 1回の申請ごとに下記郵送料が必要となります。
・郵送料 860円(内訳:定型110円、書留480円、本人限定受取郵便270円)
【郵便局アドレス】
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/honnin/
● 郵送料のお支払い方法
費用のお支払いは860円分の切手を申請書に同封してください。
(3)開示の請求に対する回答方法
[電磁的記録の提供による方法]
原則ご本人を受取りとし、ご本人指定の電子メールアドレスを宛先として、電磁的記録を添付し送信致します。
[書面の交付による方法]
原則本人を受取とし、住民票に記載の住所に本人限定受取郵便で書面にて郵送致します。
(委任による代理人が申請の場合でも、開示対象者本人を受取として住民票記載の住所へ郵送します。法定代理人が申請の場合は、法定代理人を受取人として住民票記載の住所に郵送致します。)
本人限定受取郵便の為、封筒には受取人の電話番号を記載致します。郵便物の受取に際しましては、郵便局から受取人宛てに連絡があり、本人確認の上住所または、郵便局で受ける事が出来ます。
*「保有個人データ」の不開示事由について
次に定める場合は、不開示とさせていただきます。不開示を決定した場合はその旨、理由を付記して通知致します。また、不開示の場合についても指定の郵送料を頂きます。
(4)その他
当社が所属する「認定個人情報保護団体」はありません。
当社のホームページでは、クッキー(Cookie)やWebビーコンと呼ばれる技術を利用しており、Cookieをご利用者様のコンピュータに保存することがあります。
Cookie内には当社ホームページ利用上に必要な情報のみが記録され、個人情報は一切収集しておりません。
また、当社ホームページをより魅力あるものとするため、アクセス解析を導入しております。
訪問回数、閲覧した商品、検索語、ブラウザ種別、リンク元などの情報を収集しており、個人情報は一切収集しておりません。
(1)個人情報の取扱いに関する苦情、お問い合せ及び開示等の申し出先
下記までご連絡をお願い致します。当社への直接のご来社は受付致しかねます。
〒110-0008
東京都台東区池之端1-2-18 NDK池之端ビル
インフォコムテクノロジーズ株式会社
個人情報保護管理者:総務室長
窓口:個人情報保護取扱い担当 宛
E-Mail:privacy@infocom-tech.co.jp
お問い合わせ時間
平日 9:15~17:30(12:00~13:00除く)
※土曜・日曜・祝日は受付できませんのでご了承願います。
(2)コンテンツ・サービスに関するお問い合わせ(利用目的の通知・開示請求を除く)
コンテンツ・サービスにつきましては、ご利用のサービスサイトのお問い合わせ欄をご覧下さい。
当社は、個人情報(当社が取得し、又は取得しようとしている個人情報を含む)の安全管理のため、以下の措置を講じております。
(1)個人情報の取扱いにかかる規律の整備
・個人情報の取得、利用、保存、提供、削除および廃棄等について、取扱方法、責任者や担当者およびその任務等について、規程を策定しております。
(2)組織的安全管理措置
・個人情報の取り扱いに関する責任者を設置するとともに、個人情報を取り扱う従業員および当該従業員が取り扱う個人情報の範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実または兆候を把握した場合の責任者への報告体制を整備しております。
・個人情報の取扱状況について、定期的に自己点検を実施しております。
(3)人的安全管理措置
・個人情報にかかる秘密保持に関する事項を就業規則に記載しております。
(4)技術的安全管理措置
・個人情報を取り扱う機器、電子媒体および外部サービスについて、アクセス制御を実施し、責任者および担当者以外によるアクセスを禁止するとともに、アクセスログを管理し、個人情報への不必要なアクセスを防止しております。
・個人情報を取り扱う機器、電子媒体および外部サービスについて、セキュリティ措置を施し、不正アクセスや不正ソフトウェアから保護しております。
お客さまよりご記入いただく個人情報項目が必須か任意かは各入力フォームに明示いたします。
また、必須項目のご記入を頂けない場合は、当社の新製品のご紹介やご案内しているサービスを受けて頂く事ができない場合がありますのでご了承ください。(詳細は各案内や担当者にご確認いただけますようにお願い致します)
本ページを変更する場合は、この変更について当サイトに掲載します。最新のプライバシーポリシーを当サイトに掲載することにより、常に個人情報の収集や利用方法を知ることができます。定期的にご確認くださいますようお願い申し上げます。
また当初情報が収集された時点で述べた内容と異なった目的で個人情報を利用する場合は、当サイトに掲載させていただき電子メールまたはその他の方法でご連絡させていただきます。
異なった目的での個人情報の利用について、ご同意頂けるか否かはお客さまの意思に従います。